女性地方議員勉強会

2023年2月18日

新聞でも取り上げられましたが、女性議員がゼロの地方議会は全国で14%、たった1人の議会は24%で、両方で4割を占めるそうです。世界では女性議員が半数近くの議会が多く、女性が首相を務める国も増えていますが、日本の現状はまだまだ遅れており、少子化対策が進まないのも女性議員がすくないことも要因となっていると考えられます。

 

そこで自民党愛知県連女性局として、現職の女性議員と新人女性候補者を対象に勉強会を企画しました。ずばり「統一地方選挙を勝ち抜く!SNS活用術」と題して、選挙プランナーで株式会社ダイアナログ株式会社代表取締役の松田馨氏をお迎えして、選挙に活用できるSNSについて勉強しました。20名を超える多くの女性の皆様が参加され、充実した勉強会となりました。

 

最初に私からご挨拶をし、片山さつき参議院議員と丹羽秀樹県連会長よりご来賓のご挨拶をいただきました。私は「4年前の選挙では女性議員の勉強会を開催しようとしても難しかったが、今は女性議員が必要という流れができている。ぜひ、追い風にしてお互いに頑張りましょう。」と伝えました。早速、松田先生のご講演の時間を多くとるために始めました。

 

松田先生はFacebook・Twitter・Instagram・lineに分けて、比較をしながら具体的な活用方法を説明してくださいました。以前は「告示日には選挙が終わっている」と言われたが、告示後にネットへのアプローチが増え、ネット選挙は期間中に決まるという数字も具体的に示されました。SNSが苦手な我々世代にもわかりやすく、本当に内容の濃い研修で、即実践につながる素晴らしい内容でした。

 

最後に私のホームページを例に挙げていただき、しっかり作成されているとおっしゃっていただきました。更に手直しすると良くなりますよとアドバイスを受け、早速プロフィールのページを更新しました。的確なご指導は本当に有難いと心より感謝です。ぜひ、ご覧ください。